マインドセット(思考方法)について

どんなことでも、最初の一歩を踏み出すのが難しいです。

 

何をやるかもわかった。

具体的なノウハウも、ようやくわかった。

あとは、行動するだけ。

 

でも、この一歩がどうしても踏み出せないという人は多いのではないでしょうか?

このマニュアルを読み終わったら…

あの情報をインプットし終わったら…

そして時間だけが過ぎ、気づけばネットを見ていただけ。

また今月も1円も稼げてない。

というのが大半の人が経験しているケースです。

 

今までと同じ習慣を続けていては、今までと変わらない人生を送る事になります。

マインドセットを身につけていないと、途中で簡単に挫折してしまいます。

マインドセットとは

→経験、教育、先入観から形成される

・思考様式
・心理状態
・暗黙の了解事項
・思い込み(パラダイム)
・価値観
・信念など

マインドセットは、何度も実践し、無意識にできるレベルまでにしなければいけないと言われます。もちろん、多数のマインドセットがあるので、すべてを一気に行うことは誰にだって無理です。

少しずつ、いいと思ったことから常に意識して行動に移していくというのが大事です。

ここでは、私が学んだ中で、心に刺さったマインドセットをお届けしたいと思います。

1.人生を変えるにはマインドセットを身につける

これは、この業界を知るようになって、すごくよく見るようになった言葉です。

心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる

by ウィリアム・ジェームズ

そして、「運命が変われば人生が変わる」。

サラリーマンは、時間に対してお金をもらいます。

でも起業家は、結果に対してお金をもらいます。

サラリーマンだけで居続けるなら、自分の人生をコントロールすることはできません。

 

いろんなセミナーや教材を手にしてきた人はわかると思いますが、実は、成功者のマインドセットというのは、だいたい同じ事が多いんです。

・人生をコントロールする。

・他人は変えられない。

・成功しなかったときはすべて自分の責任、うまくいったときはみんなのおかげ。
(自分の責任なら、次はどうすればいいかと考える)

・ワクワクしながら失敗を重ねる。成功者はポジティブ。
(一回失敗するごとに正解に近づいている。失敗とどうむきあって対処できるかでその後の人生が変わる。)

・すごい人のまねをする。

・うまくいくまで何度もやり方を変えて努力し続ける。

・とにかく実践、質よりスピードが大事!

他人は変えられない、自分が変わるということについて

この中で、「他人は変えられない」っていうのはもはや当たり前の事なんですが、それでも他人を変えようと苦しんでいる人がたくさんいます。

かつての私もそうでした。

私の母は、いつも被害者意識が強く、その愚痴をよく私にこぼしていました。

社会人になって、仕事のストレスでそれどころじゃないときも、ラインやメールでひたすら父親の愚痴が書かれた長文を送ってきたり、平日の夜に長時間の愚痴電話をしてきたりということが続きました。

かといって離婚をするなど、現状を変えるような行動を起こすわけではありません。

「もうやめて」と言うと、「ただ聞いてくれるだけでいい」

母にとって、私はただのゴミ箱でした。

母が少しでも前向きになってくれるならと長電話に付き合い、いいと思った動画を送ったり、本を薦めたり、頻繁に話したり旅行に行ったりしましたが、私への依存度が高まっただけ。

話の内容はいつも、最後には愚痴に変わりました。

たまーに現状を変えたいがために相談されるのはいいんですが、毎回同じネガティブな話に付き合わされるというのは、こちらの精神も蝕みます。

愚痴を拡散し続ける人は、それをわかっていません。

何度も繰り返し言うことで自分をそのネガティブな思考で洗脳し、より悪い人生を歩ませ、そして相手の心身を侵害しているということに。

 

ということで、ネガティブなものはまずは断ち切ること。私はテレビを捨てました。

母や妻、夫など切れない人達への対処法は、「その人達がポジティブなときだけ時間をとる、それ以外は離れる」ということです。

間違っても、その人達を変えようと貴重な労力や精神力を使ってはいけません。

あなたが変われば、徐々に、相手も変わっていきます。

自分をコントロールできるようになるのは大切ですが、コントロールできないものをコントロールしようとして苦しまないでください。

すごい人のまねをする

ビジネスで成功するには、「すごい人、すでに結果を出している人のまねをするんだよ」と私の先生はいつも言います。

似た言葉で、【守・破・離】とも言われますが、これを守るということ。

スポーツでも芸能でもビジネスでも、基礎力が無い状態で応用などできないのに、成功しない素人は、最初から独自の方法を編み出そうとします。

コンテンツビジネスを日本に最初に持ち込んだ人といわれるMr.X(仙人さん)も、人間が進化する方法を説明しています。

①プロのまねをする(まず師をもってまねをすることが基本)
②分析をする
③重要であること、ないことの区別をつける
④ミックスする(①をマスターした上で、たくさんのプロから学んだことをミックスしてアレンジ)
⑤自分でテクニックを開発する

逆にやると必ず失敗するということですね。

まずは、継続的に成功している人、憧れるような人の言うことを聞くというのが秘訣です。

とにかく実践、スピードが大事!

これは、正しい方向で努力を続ければ結果がでるので、将来のために今、スピードを重視して行動を積み重ねるということです。

決まった期間内にスピード感を持ってやれば、たとえ失敗したとしても何度も挑戦できます。

質はあとからついてきます。

 

全ての仕事に使えるワークマネージメント術として【PDCA】という考え方がありますが、「良い結果を得るためにはスピードが重要だ」と体感できる手法です。

これは【0秒思考】という本で有名なコンサルタントの赤羽雄二さんが、オンラインサロンで力説していました。

ちなみに【PDCA】は、「Plan=計画」「Do=実行」「Check=評価」「Action=改善」の4つの英単語の頭文字で表されるサイクルのこと。

P→D→C→A→P……といった具合に、4つの段階を循環的に繰り返し行うことで、仕事を改善・効率化することができる方法と言われています。

つまり、スピードを重視すると、決まった時間内に【PDCA】を何度も回すことができるので、より成功に近づきやすくなるんですね。

ユニクロの社長である柳井さんは、エレベーターの中ですら頭の中でPDCMを回し続けているといいます。

2.マインドセットを身につける=”考え方を変える”には

マインドセットは、本やブログを読んだり、セミナーで話を聞いたりして学びます。

そのうちいずれ人とのつながりができて、お手本にできる人やすごい人に出会ったりします。

これは1回実践しただけでは身につかないので、何度も実践して習慣化して無意識にできるレベルまでになる必要があります。

例えば、【常に感謝する】というマインドセットを実践しようと思ったとき。

日常的に、むかつくことというのはいっぱい湧いてきます。(湧いてこないあなたはとても性格がいい…?!)

その悪い習慣を変えたいなら、「どうやったら感謝できるだろうか」といつも自分に問いかけるんです。

 

そういった小さな事から意識することで、徐々にマインドがいい方向に変わっていきます。

例えば私は、「最近すぐ人にイライラするな…」と感じていたときがあります。

で、赤羽さんに聞きました(笑)

教えてもらったのは「瞬時に相手の気持ちになること」

え、当たり前じゃんと思いましたよね?!

でもあなたの日常を思いかえしてみてください。

もし実行できていないなら、これは当たり前の考えではなくて、あなたが成長するのに必要な貴重なマインドセットなんです。

 

ちなみに

赤羽さんは何人もの事業家を育てている凄腕コンサルタントですが、これから活躍する人材の教育もしたいという想いから、月5500円でオンラインサロンを運営しています。

私は神田昌典さんのオーディオブックである「実学MBA」で赤羽さんの存在を知りました。

3.その他、重要なマインドセット

①フォーカスを変える

今のあなたにはお金や経験、知識がないかもしれません。

自分の経験や知識をもとにコンテンツ販売をやりたいと思ったときに、これは致命的です。

でも、あなたが今、持っているものに目を向けると、時間、アイデア、インターネットなどいろいろ出てきますよね。

無いものではなく、あるものにフォーカスする!というのが大切です。ポジティブになれます。そして行動力が湧いてきます。

②思考は現実化する

知っている人は多いと思いますが、昔、有名になった【The secret(ザ・シークレット)】という2時間くらいの動画があります。

結構高い価格で売られていたようなんですが、今ではYou tubeで無料で見られます。

自分が何がほしいのか、どうなりたいのか、どんな未来を望むのかなど、あなたの願いを具体的にすることが大切です。

そして常にポジティブでいること。

そうすると宇宙のカタログがそれに答えてくれます。(こういうと宗教チックですが)

でもあなたの願望がもやもやのままだと、宇宙は何を与えればいいのかわかりません。そしてあなたの思考がネガティブだと、それに応じたものを与えてくれます。

なぜなら、宇宙は、良いこと・悪いことの区別がわからないから。

 

見たことがない人は一度見てみてください。

なんとなく見たことがある人も、もし今の自分が幸せでないと感じるなら素直になって何度も自分を洗脳できるくらい見てみてください。

私はいつも愚痴を言っている知人に紹介しましたが、「これ知ってる。やってみたよ」というだけでした。

本当に実践してみたなら、そんな状態にはないはずですよね…。

 

ちなみに、「思考は現実化する」というのは、ナポレオン・ヒルが書いた本です。

大人のための学校を主催するある一人の成功者は、この本を季節ごとに50回は読むとおっしゃっていました。

鉄鋼王カーネギーの発案に乗り、20年間無報酬で「成功哲学」を徹底的に研究した。カーネギーが見込んだ500人をインタビューし、彼らが成功していく過程を子細に追視。そこに共通する“思考”と“やりかた”を体系的にまとめたのである。
(Amazon商品ページより)

③質問を変える

質問を変えると、あなたの視点が変わります

「私はどうして運が悪いんだろう」ではなく、「この状況で私がついている事はなんだろう」と考えるんです。

「お金がないな」と思うのではなく、「私はどうすれば稼げるようになるだろう」と考えます。

④事象に良い悪いはない。

どんなことが起こってもプラスに考えられるようにします

例えば編集していたExcelがバグってデータが吹っ飛んだとき→別の視点からデータ解析したことでもっとわかりやすい結果が得られた。

という小さなことから、

Appleを首になって人生のどん底を味わったけど、もっと成長できて最愛の人にも巡り会えた。最終的にはI-Phoneで大成功した、みたいな大きな話ですね。

失敗は成功への近道です。

⑤与えたものは必ず何倍にもなって返ってくる

先生は、「周りに尽くして尽くして尽くしまくりなさい」と言います。

これは、自分の時間を使わないようにしながら、です。

例えば、自分が営業で売上を上げていて、その秘訣を若手にレクチャーする、などです。

そうすると、そのレクチャーを聴きたい若手が、あなたの時間の確保のために、あなたの雑用を喜んで引き受けてくれるようになる、というのが一例です。

そして常に周りが何をして欲しいのか、話したり、観察したり、質問したりしてリサーチすること。そうすれば、周りがあなたを助けてくれるようになります。

与えたものは、返ってくる方向とタイミングは想像したものと違うことが多いのですが、必ずあなたに返ってきます

4.セルフイメージは夢を後押しする

セルフイメージというのは、あなたの夢や目標を後押しする”肩書き”でです。

自分のタイプや強みを知り、成功体験を積み重ねることで、あなたのセルフイメージは高まります。

セルフイメージが高ければ、夢が実現しやすくなります。

 

例えば、セルフイメージが低い人に難しい仕事を頼むと、「自分には無理です」と言って断られます。

でもセルフイメージが高い人に頼むと「なんとかやってみます」という言葉に変わります。

①セルフイメージを高める

どんな小さなことでもいいので、成功体験の積み重ねましょう。

例えば、毎朝寝坊していたのに、早く起きられた、などでもいいんです。

自分が出来たことを褒める努力をしましょう。

毎日3行、できたことをメモ帳でも何でもいいので記録していくと、自分の成長がわかります。

・1万時間の法則

何事も1万時間やると、他の人に負けないものができあがります。

・使っていて楽しい物を使う

MacBook、好きなブランドの服、憧れの人と同じ時計、など。

ロレックスの時計を割安でレンタルできるカリトケというサイトがあります。3ヶ月間は半額以下で借りられるのでおすすめです。

何事も、イメージが先、です。

ロレックス

・人に話せる趣味を持つ

例えば、釣り、ミシュラン三つ星レストラン巡り、ホテルのカフェおすすめ探し、ワインのコレクション、アロマによる調香など。

なんでもいいんです。人に話して楽しい趣味であれば。

人に話せるということは、それだけやり続けているということ。そして、人に話したからにはまたやり続ける活力になります。それはあなたの人生の財産になるし、趣味があると生きる楽しみになり、前向きさにもつながります。

・自分の価値を高める

浪費をしないで自分に投資をする。価値のある教材やセミナー、人を通して学んだ知識は、物とは違い、将来に渡ってあなたの資産になります。

また、自分で稼げる人になると、あなたの自信に繋がります。

 

例えば、家庭内や職場でモラハラを受けていても。

自分に価値があるという自信があれば、少しのことでは落ち込まない人間になるでしょう。むしろ、他人からのそういう行為自体を、寄せ付けない人間になるでしょう。

②自分のタイプを知る

ウェルスダイナミクス(ネットで検索してみてください)などの性格診断を使ってみるのもいいです。

ただし、今あなたが思う自分の性格は、あなたがこれまでの人生で関わった人や経験から作り上げられたものです。

本当の深部にある性格を知りたい場合は、エニアグラムという学問を使います。

これは海外のエリートたちがマスターしている、ギリシャ時代から続く統計学です。

 

また、自分のセルフイメージを文章にすると、人によってできることが違い、あなたにしかできないこともあることに気づきます

5.すべては人

応援してくれる人が増える、人との接し方を意識することが大切です。

いつも感謝の気持ちを持ち、まず自分が先に与えることが重要。

わからないことは、人に教えてもらうのが一番の近道です。

自分の理念や、やりたいこと、得意なことを公言しておくとチャンスが巡ってきます。

①人を大切にする

おかげさま、という感謝の気持ちを持つことが大事です。

そして、【誰もが先生】という謙虚な気持ち。

成功者やすごいなと思う人は、みんなびっくりするくらい謙虚ですよね。

②まず先に与える

与えたら、それは何倍にもなって返って来ます。これを、【返報性の原理】といいます。

③人に教えてもらう

わからないことは人に教えてもらい、教えてもらったら、必ず【お礼】を言います。

成功している考え方や行動を真似るのが、成功への近道です。

そして、成果が出たら報告する、というのが礼儀です。

④自分の理念を伝える

あなたの理念に共感する人が集まってきます。

例えばAppleの話ですね。

ある日本の企業は、素晴らしい技術で素晴らしくスペックの高い製品を作りましたが全く売れませんでした。

でもAppleはどうやってこれを作ったかではなく、なぜこれを作ったかを訴えたのです。その結果、熱狂的なファンがずっとApple製品を買い続けています。

⑤やりたいことを公言する

こうすることで、周りがあなたの望む物や事を認識してくれるので、思わぬところからチャンスが巡ってきます。

⑥得意な分野を明確にする

これも同様に、あなたが得意な事柄を周囲が認識してくれるので、チャンスが巡ってきます。

 

すべては人です。

つながりに偶然はなく、そして繋がった人を大切にすると、あなたを応援してくれる人が増えていきます。

6.目標を明確にしてアンテナを立てればチャンスが来る

情報があれば時代の先を読め、また問題も解決できます。

例えば私はネットビジネス超後発組ですが、先発組はいち早く情報をキャッチして実践しましたよね。これをサーフィン理論と名付けた人がいます。つまり、波が高くなる直前に乗れば、サーフィンを乗りこなせる=時流に乗れる、ということです。

SNSはWEB 2.0の時代。次の波はWEB 3.0だと言われています。

■情報はとにかく重要

・情報を知れば、未来を知れる

時代の先を読むことができる

①自動的に情報を集める方法

・目標を設定する(アンテナを立てる)
→人間の脳は自動的に情報を集めるようになる

・情報収集のポイント
→複数の情報源から情報を入れる
いろいろな情報の共通点を探す=本質を知る

例えば、時事ニュースであってもNHKひとつだけが情報源なんて、ありえますか?NHKは常に正しい?全ての情報を嘘偽りなく伝えてくれている?本当に?

そんなこと、誰にもわかりませんよね。

だから、国内でもいろんなメディア、海外のニュース、専門家が提供している有料コンテンツを購入したりして、情報の共通点を探すんです。

②情報収集の方法

・書籍、情報商材
・メルマガ
・ブログやSNS
・検索
・セミナー、メンターなどのコミュニティ

ただし、特にSNSなどは、その情報源はどこか?という点にも注目してください。

③情報の活用法

・情報を自分のビジネスに応用する

・応用することで情報がビジネスに活かされる

・ビジネスが進んで、さらに情報が必要になる

・問題は情報を集めれば解決できる(問題にあたってから探せばいい)

④アウトプットするためにインプットする

目標を持って、情報を収集するのが効率的です。

 

7.お金持ちになるマインドセット

お金持ちになるための考え方について。

自分が受け取る報酬は、提供する価値あるサービスへの対価だと知る。

そして自分がビジネスとお金の、どのステージを目指すのかを明確にし、複数の収入源を作ることが大事だといわれます。

①ビジネスの考え方

①あなたが受け取る報酬=あなたが提供するサービス

②ビジネスは「ひとから奪う行為」だと思っている人は成功できない

③お客さんのためになることが商売の基本

④ビジネスは、自分と周りを幸せに豊かにすること

⑤金額の10倍の価値を提供する

⑥世の中のお金持ちは、エネルギッシュ、バイタリティー、世の中をよくしている

・あなたが提供できる価値は?
・誰を幸せにできるか?

こういうことを常に考えることが大切です。

②お金持ちになるには

・お金の考え方を変える
→汚い物と思っている人は稼ぐことはできない
→お金のイメージを変える

たとえば、お金を汚いと思っているとしたら、あなたは親や周りから、言ってしまえばそういう洗脳を受けてきたんです。

お金持ちは悪いやつだ、お金を稼ぐことはいやらしい行為だ。
だから貧乏でも節約して生きていくのがいいんだ。

本当に?

今、あたなが自分の状態に納得していないのだとしたら、ずっと培われてきた自分の考え方を問い直してみてください。

お金を稼ぐと言うことは、それだけのサービスや対価を提供して、世の中の役に立つ、ということです。

③世の中の役に立つスキルを手にする

④お金の流れを複数作る

→収入が複数から入ってくるようにする
→お金の心配がなくなる

自営業にしろ、サラリーマンにしろ、働くのをやめてしまったら収入がはいってこない労働収入です。

たとえばコロナでお客がこなくなってしまったら?

例えば会社の業績が悪かったり、あなたの成績が振るわなかったりしてリストラに会ってしまったら?

複数の収入の柱を作る、というのは今の時代のスタンダードです。

⑤ビジネス4つのステージ

①従業員
②自営業
③ビジネスオーナー
④投資家

ビジネスを所有するという考え方があります。

これはかの有名なロバート・キヨサキ著「金持ち父さん、貧乏父さん」で紹介されている考え方で、MLMでもよく言われる概念です。

少し、聞き飽きた感はありますが。

 

不動産や駐車場からの定期収入、化粧品などの商品や情報コミュニティでのサブスクリプション、MLM(ネットワークビジネス)での継続収入。

これらが、③のビジネスオーナーに当たります。
やる側から所有する側へ=①、②の労働収入から③の権利収入へ、という考え方です。

⑥お金の3つのステージ

・稼ぐ
・増やす(投資する)
・継承する

8.マインドセットはすべての土台

マインドセットはすべての土台であり、あなたが得た結果は、あなたの考え方に支配されています。

つまりマインドセットが変われば、あなたの未来も変わります。

目標を設定し、達成した後の将来像を設定することでマインドセットは変えられる。

 

そしてこれを定着させるには、人に教えることが重要です。
いま、私があなたにシェアしているように。

マインドセットがノウハウやテクニックの土台になる

いくらテクニックを勉強してもダメ

①人の行動はすべて考え方が支配している

・行動しなければ結果は出ない

・行動は考え方が支配している

・つまり結果は、考え方が支配している

②未来を選ぶ

→行動はすべて考え方(マインドセット)が支配している

→行動が変われば未来が変わる

→考え方が行動を決める

→結果は考え方次第

→結果(未来)を選ぶことができる

③結果の差は何から?

・具体的な行動をしない

・継続をしない

・いいわけ

・マインドセット

同じ情報を得ても、人によって結果は大きく違います。

それは、それぞれマインドセットが違うからです。

④結果には原因がある

思ったように結果が出ていなければ、パラダイムシフトを起こさないといけないと言われます。

パラダイムシフトとは、自分の考え方(マインドセット)を変えることです。

⑤今の自分を変える


・行動
・振る舞い
・習慣

・マインドセットの変え方
①目標を認識する
→なぜこの行動しているか、この情報を聞いてどうするのか、など。

②目標を達成したあとの将来像を設定する(イメージをする)
→例えば、目標設定したものをA5の紙に印刷して持ち歩いて毎日眺めてもいいですが、ビジョンボードも有効だと言われます。これは、自分のなりたい姿、ありたい姿の写真をコラージュして1枚のボードに張り付けたものです。

・どうやればマインドセットができるか(定着するか)
①マインドセットについて人に教える→強化
②マインドセットの講義をする

・成功するステップ
①正しい考え方、心構えを持つ
②その後にスキルを学ぶ

9.まとめ

ある人は常に、「イメージが先、現実があと」だと言います。

例の「思考は現実化する」を、季節ごとに50回以上読んでいる方です。

イメージがあって初めて、人はやりたいことが叶えられます。

ただ漫然と、やらなければいけないことを積み重ねていたら、いつまで経っても目的には届きません。

 

こうなりたい。

その在り方を決める。

 

それを実現するためには何が必要なのか?

解像度高く、具体的にイメージして、挑戦し続ける。

それが一歩一歩、自分の成長につながり、自分が望む姿(イメージ)や在り方につながっていくのだと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)