プロフィール

在りたい姿は?

はじめまして。Yucca(ユッカ)です。

遠路はるばる私のブログに足を運んでいただき、ありがとうございます。

 

まずはこちらで自己紹介と、このブログの趣旨をお話しますね。

 

私はサラリーマンをしながら、サイドビジネスとしてアフィリエイターと、とあるECサイトで輸入ビジネスをしていいます。

開業届けは出していますが、会社に内緒です(笑)

いろんなビジネスの話を聞くうちに、ドテラdoTERRAというMLMで、知人友人を誘わない、DMで勧誘しない、徹底的にweb集客のみでビジネスを展開する今のグループに出会いました。

おとなしい人にも優しい

活動できない人にも優しい

(ただ、活動するなら作業はコツコツ、面倒なひとには面倒)

リストアップして友人・知人・家族を勧誘!
直紹介を出さない人には報酬なし!
みたいな、これまでのネットワークビジネスの発想を覆すようなやり方だと感じています。

 

数年前の私は自己肯定感が低く、ボロボロの状態でした。

でも目標達成講座を受けて自分の軸ができ、輸入ビジネスで少しながら成果が出せたことで、自信を取り戻しました。

今では、仕事は割り切ってほぼ定時帰り。デザインの学校に通ったり、サイドビジネスの時間に充てたり、心の余裕をもって自分の時間を楽しむ生活を送っています。

でもまだまだ、時間やお金を気にせずに好きなことやるため、自分の人生をもっと充実したものにするために、将来の継続的な収入を目指してコツコツ労働中です。

 

このブログは、 複数の収入の柱を持ちたいとか、サラリーマンができるビジネスにはどんなものがあるんだろう?将来の不安を解消するためにできる仕事はないか?と情報を得たい人や現状を変えたい人に向けて書いています。

マインドセットの話や、目標達成の方法などの基本にも、力を入れてます。

それは、何かで成功するためにはこういった自分の土台を固めることがまず必要だと本当に思うから。

 

たいていの人は、継続できずに挫折します。

どうして継続出来ないか?というのは、継続しなければいけない理由が弱いためだと感じます。

だから、自分が何を望んで、何が欲しくて、将来どうなりたいのか、お金を稼ぎたいのは何故なのか、という土台をまず固めることが必要です。

そして絶対に自分は成功するに値する人間だと信じること。

 

私が現時点で辿り着いた結論として、

特別な知識や経験がある人はコンテンツ販売をやればいいし、

何も持たない人はweb集客を使ったMLM(人と話すのが得意な人は口コミでもOK)をやればいいということです。

これを読んでもらうことで、自分に自信がなくても、やる気さえあれば、今後の資産になるビジネスモデルがあるんだ、ということを感じてもらえたら嬉しいです。

もしくは、可能性の一つや、何かひらめきを得るためのヒントとして読んでいただけたら幸いです。

小さい頃は 無口で人見知り、内弁慶

透明な壁

昔は小学校一年生の担任に、自閉症の診察を勧められたくらい、極度に大人しい子供でした。

中身は今の感覚と変わらないんですが( *´艸`)、分厚いガラスの壁の中にいるみたい。

家の中に会話がなかったのが原因かと思ったんですが、そういえば2歳上の兄は友達も多く、まあまあ口も達者でした。

そんな私も、中学になって漫画好きのおしゃべりな友達と出会いました。その子を見て話し方を覚え、すこしおとなしい人くらいには話せるようになりました(*´∀`*ETみたい…?)

ただ、高校生になっても、自分が企業で働けるようになるなんて想像もつかないくらい、自分に希望が持てなかったんですよね。

未来に対して、途方に暮れていました。

大学生で全開

いきなり陽キャもどきになりました。

ちょっとリア充満喫したり。

毎日があまりに楽しくて、人生目的なくても今が楽しければいいんだ、と勘違いして、サークル、飲み会、バイトにまみれ、何も考えずに就職の時を迎えました。

友達と違って就職に苦労して、自分の方向性のなさや積み重ねてきた経験の浅さ、価値がないという考えに苦しみました。

昔のようにまた、路頭に迷いました。

不安でいっぱいだった過去

親や親戚は公務員で、世間知らず。
情報も入ってこないし、情報を取りに行くことも、誰かにアドバイスを求めるということも思いつかないくらい不器用でした。迷い人

公務員ではなく企業で働きたいと、碌に下調べもせずにブラックなIT企業に。
終電やタクシーで帰る日々、上司や先輩のパワハラ。このままでは死ぬと、憧れだった職業につくため、海外の専門学校への留学の準備を始めました。


20代後半で人生賭けたジョブチェンジで、奇跡的に望みのポジションをゲット。

成功への道を勝ち取るかに思えた時、「私なんかが成功するはずない」とネガティブな思考にとらわれ、チャンスを逃しました。

最後には上司から、「あなたを頼りにできない」と言われ、戦力外通告を受けたんです。

決死のジョブチェンジの後で挫折した私は、心がポッキリ折れました。もともとネット依存症だったけど、真の廃人にパワーアップしました(笑)

重度のアレルギーや、手術が必要な病気を発症したのもこの頃です。

帰宅後は朝方までネットサーフィン、休日は用事が無ければ朝起きて、夜寝ないで朝方までネットサーフィン。

給料をネットショッピングで使い果たす日々。

コーンフレークの袋を片手に、そのまま一日、ご飯を食べないことも……。

 

それでも、もう一度自分を立て直す方法はないかを、ずっと探していました。

人生に挫折し、コンテンツビジネスを知る

転職してもまた同じ。それよりもお金があればいつ辞めてもいいし、やれることの選択肢が増えれば精神的にも楽になる、と思いました。

 

そんなとき、1ヶ月に1億円稼いでいるという人のYou tube動画を見て、そのメルマガに気まぐれで登録したんです。

そして、元手がなくても稼げる、コンテンツビジネスの存在を初めて知りました。

正確には、自分の情報を売る、情報販売の方です。

 

やはり売れるだけの情報なので、もともとコンサルタントをやっていたり、書道や華道の先生だったりすれば、簡単にその仕組みに乗せることができるという印象でした。

ゼロから、何も持っていない人でも、昔はやり方次第でコンテンツ販売をすることは出来ました。内容がなくても、コピーライティングのテクニックや広告で、100万円の講座でさえ飛ぶように売れる時代があったそうです。

今は、消費者の目が肥えて、しっかりしたサービスでないと、売れません。

目標達成の先生と出会い、ネットビジネスの基本を学ぶ

とはいえ、基本的なことが何もわかっていないので、誰から学べばいいの?どの教材を買えばいいの?ということから、わからなかったです。

その頃は、ネットで検索して、手当たり次第に高い教材を買ったり、セミナーに申し込んだり。そして詐欺師ばかりだと思ったり。

 

そんなとき、目標達成塾に出会います。

 コンテンツビジネスを学びたいと思っていたのでまったく興味はなかったんですが、いつの間にかクロージングされてました^o^;

結果、私には必要なものでした。

 

「お金儲けと、自分や周りの人が幸せになることにだけに時間を使いなさい」

そうすればお金はどんどん入ってくる、というのがその先生の言葉です。

 

私はその塾で、自分が将来どうなりたいのか、何のためにお金が欲しいのかを明確にすることができました。

自分の軸を自覚したことで、ようやく、ネット廃人生活から抜け出し……

 

そして、先生が今に至るまでに学んだ大量の高額教材をいただいて、正しいネットビジネスの知識を学ぶことが出来ました。

ECサイトの代理店になったのも、この時です。

情報商材アフィリエイト

その後、Google adsenseやPPCアフィリエイトを自分で実践していった結果、情報商材アフィリエイトを知ることになります。

情報商材?

ん?

これもコンテンツビジネスじゃん!って事に気づき。

 

要は、自分の情報を売るか、他人の情報を売るかの違いですよね。

自分のへなちょこなコンテンツを売るのもいいけど、すごい人の商品を売りたいな、という気持ちになってきたんです。

 

情報商材アフィリエイトは、自分が勉強した価値ある情報を、発信することが基本です。

勉強した分だけ、人の役に立つ。
そして、自分がコンテンツを販売するときの糧になる。

単純に、いいな、って思いました。

ただし、残念ながらすごい情報商材というのはそうそうありません。

人に勧めたいと思うものなんて、1つか2つです。

それに、昔のようにばんばん高額教材が売れる時代でもありません。

ようは、情報商材アフィリエイトは、もはや時流にのっていないということ。

なので、人に喜ばれる情報発信だけは続けようと思いました。

 

コンテンツ販売のほうは、「オンラインの力を使った塾みたいなもの」として捉えるなら、これからも可能性はあるでしょう。ただし、人が望む以上の価値を提供して初めて喜ばれるものになります。

MLM(ネットワークビジネス)の可能性に気づく

最初にこの話が来たのは、ビジネス仲間から。

「Yuccaさんと一緒にやりたい仕事がある」って。

その分野で成功している人だったし、変な話は持ってこないだろうとは思いましたが、「うーん」って思いました。

うっすらわかった時には、MLMの話もってこられたかーって、がっくりしました。

でも、MLM(ネットワークビジネス)なんて嫌悪感しかなかったけど、その人だから話だけは聞いておこうと思ったんですね。

それで話を聞くと理念も良かった、仕組みも素晴らしかった、直紹介2人ならできるかもと思いました。セミナーとかあるけどそこまで強制されなさそうだしって。

そう。

これまで持っていた悪いイメージが払拭されるような会社だったんです。そして経営者も多くやっているようなところでした。2人だけに着実に繋げていく、バカじゃなければわかるでしょって、最初は思いました。

ただ、私にはそれですらハードルが高かったんです。

一緒にやりたかった人たちに声かけて断られ、繰り返すうちに、私でこんなに苦労するんだから、伝えた先の人たちはもっと苦労するよね?ビジネスセンスのある経営者ならやりそうだけど、残念ながら周りにいない……。

そして、web集客のみのドテラ(doTERRA)MLM

MLMの仕組みは素晴らしい。

何も持たない個人が、準備資金なく少額で始められるビジネスで、それもビジネスオーナーとして、継続的な収入を得られるようになる可能性がある。

会社によって、後に始める人ほど儲からないようなところはあるけど、そういうものは淘汰されてきている。(「環境」という脱法マルチ集団は別)

私が出会った中だと、全国福利厚生共済会、アッチェ、ドテラは、少なくとも会員が報酬を得られる仕組みを考えている会社です。

ただし、普通は、自分が勧誘できないと報酬を得られないようになっています。

そんなときに私が出会ったドテラの今のグループは、知人・友人に声をかけないweb集客のみを徹底し、ビジネス活動できない人にもダウンさんをつけていくと決めた、画期的なグループでした。

これはドテラが以下の要素を持っていたから実現できたともいえます。

メリット
・グループでどのようにダウンさんをつけていくかを決められる自由度。
(妥当な購入額も自分たちで設定できる)

・レベルが下になるほど、自分への報酬が増える仕組み
(アップがダウンさんの下に自分が紹介した人をつけたくなる仕組み)

・製品が魅力的
(自分でマーケティングする必要がない)

無理をしない、タイトルにこだわらず、グループ全体で安定収入を目指す。

これからの時代により必要になってくる「相互扶助」の精神を自然にそなえていました。

 

時間を自由に使えるようになれば、

一日中ゴロゴロしていてもいいし、
家族や友達とゆっくり過ごすのもよし、
好きな時に好きな場所に旅行にいってもいいし、
新たな学びを得るためにもっともっと専門学校や、セミナーに通うことだってできます。

 

それに、サラリーマンを続けながらだっていいんです。

ネットビジネスでも自分の趣味でもいいし、美容や健康や、農業で育てている野菜の話や、料理について、または自分のお店の話などの情報を発信していけばいいんです。

 

私の場合、ネットビジネスやマーケティングを学ぶことで、他の世界や考え方があることを知り、気楽に仕事ができるようになりました。

物販(輸入ビジネス)を運用できるようになり、密かな楽しみと自信につながったし、トラブルやちょっとした人間関係のイライラがあっても、気持ちに余裕が持てるようになりました。

そしてweb集客だけで行うドテラMLMですが、とてもわくわくしています。

新たな世界が広がった感じです。

もちろん、学ぶだけでは意味がないので、数字を伴う目標をもって、進めています。

今、刺さっている言葉。

イメージが先、現実があと

将来のありたい姿をもう一度見直して、一歩ずつ前進していけるように。

このブログが少しでも誰かのお役にたてれば嬉しいです。